UR賃貸住宅の4つのメリット!お部屋探しの幅を広げよう

作成2020/1/7

最近、UR賃貸住宅のTVCMをよく見ますよね(笑)
URであーーる♪というCMです。

お部屋探しをされていて、なかなか希望の物件が見つからない。
そんな時は、お部屋探しの幅を広げましょう♪

UR賃貸住宅ってご存じですか?
実は、UR賃貸住宅って不動産会社では馴染みがなく、なかなか紹介されない物件なのです。
特に賃貸マンション探しで、このような願望をお持ちの方は良いかもしれません。

・礼金を支払いたくない!
・不動産会社に仲介手数料を支払いたくない!
・契約の節目の更新料を支払いたくない!
・保証人は頼みたくない!


この4つの願望は、ズバリUR賃貸住宅の大きなメリットの4つなのです。
なんか、気になる!
って思われる方は、是非この記事を読んでいただいてUR賃貸住宅もお部屋探しの選択肢に入れてください。
本記事では、大阪で長年不動産営業を続けている現役のプロがわかりやすく解説します!


本記事の内容
UR賃貸住宅をまずは知ろう。
・UR賃貸住宅とは
UR賃貸住宅の特徴
UR賃貸住宅の4大メリットとは
礼金が不要
仲介手数料が不要
更新料が不要
保証人が不要
UR賃貸住宅の探し方や契約の仕方
UR賃貸住宅ってどうやって探す?
UR賃貸住宅には、必要な申し込み資格がある
UR賃貸住宅のその他特徴


UR賃貸住宅をまずは知ろう。


UR賃貸住宅とは

UR賃貸住宅』とは、『都市再生機構』という『独立行政法人』が管理している賃貸住宅です。
よくわからないし、堅苦しいですよね。
では、
都市再生機構』とは、『国土交通省所管』の『中期目標管理法人』である『独立行政法人』らしいです。

余計にわかりにくいですね…。
単純に、国の息がかかってる法人が管理している賃貸住宅であーーる!(笑)
ってことでここは、問題ないです。


UR賃貸住宅の特徴

・無駄な初期費用がかからないので得
UR賃貸住宅の中で好みに合ったお部屋があった場合は、
初期費用が安いという特徴があるのでUR賃貸住宅は、よい選択肢になりますね。

・物件数は少ない
残念ながら、一般の家主さん(大家さん)の物件に比べて、数が少ないので、
自分の好みに合ったお部屋が存在しないこともあります。


UR賃貸住宅の4大メリットとは


それでは、UR賃貸住宅の4大メリットをピックアップして行こうと思います。

礼金が不要

なんと!どの物件も礼金が要らないのです。
補足:礼金とは、家主(大家さん)にあげるお金です。

仲介手数料が不要

どこの不動産会社を通してUR賃貸を借りた場合でも、仲介手数料は0円です。
UR賃貸住宅を借りるときに、もし仲介手数料を請求してきた不動産会社があれば、
その会社は正直ヤバい会社です。すぐに違う業者を探してください。

更新料が不要

どの賃貸契約でも、通常1年か2年のサイクルで契約更新があります。
契約の更新は、
『更新料なしの自動更新』か『更新料を支払っての更新』かの2択です。
UR賃貸住宅ではない、一般の賃貸物件では、どちらのパターンもあります。
それが、UR賃貸住宅では、『更新料なしの自動更新』なのです。

保証人が不要

UR賃貸住宅ではない、一般の賃貸物件でも保証人が不要という物件は増えてきましたが、
UR賃貸住宅の場合は、そもそも不要なのです。


UR賃貸住宅の探し方や契約の仕方


UR賃貸住宅のメリットがわかったところで、次はUR賃貸住宅を探してみましょう!

UR賃貸住宅ってどうやって探す?

・UR賃貸住宅の公式ページで物件を探す方法
気に入った物件が見つかったら、そのままUR賃貸住宅の各営業所にお問い合わせをする。

UR賃貸の物件検索ページは、こちら👇
https://www.ur-net.go.jp/chintai/

・ホームメイトからUR賃貸住宅を契約する方法
気に入った物件が見つかったら、ホームメイトのオフィシャルLINEからご連絡ください。
ホームメイトにお問い合わせいただいた方には、
当然、UR賃貸住宅のメリットはそのままで、
更にホームメイトからの特典も付けさせていただきます
【こちらの方が、絶対にお得】👇

ホームメイトのオフィシャルLINEはこちら☆

補足:気に入った物件があった場合、早く内覧はしたいが、すぐには動けない。
そのような時は、仮申込でお部屋止め可能です!
内覧までに他の方にとられないようにキープ出来るという事です。
気になる物件が見つかったならまずは、お気軽にホームメイトにご相談ください。

ホームメイトのオフィシャルLINEはこちら☆

UR賃貸住宅には、必要な申し込み資格がある

申込者本人の平均月収額が基準月収額以上である方
基準月収額とは、契約したいお部屋の賃料の4倍の月収がそれにあたります。
それが、ないと審査が通らないのです。
ただ、満たなくても同居親族がいる場合は、その収入を合算する方法などもあるのでご安心ください。

UR賃貸住宅を契約するときに必要なもの・書類

住民票
収入を証明する書類


UR賃貸住宅のその他特徴


■URでPonta
UR賃貸住宅の家賃のお支払いでPontaポイントがたまるサービスがあります。
■抽選なしの先着順受付 
一部抽選もありますが、ほとんどが先着順の申し込みとなります。早い者勝ちです。
■住まいも安心規格 
UR賃貸住宅は、
ほとんどが鉄筋コンクリート造(RC造)鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)
■期間限定のキャンペーンがよくあーる。
フリーレント』や『家賃ダウン』や『敷金ダウン』などもよくありますね。


UR賃貸住宅【まとめ】


UR賃貸住宅とは、国の息がかかってる法人が管理している賃貸住宅である(笑)
UR賃貸住宅の4つの大きなメリット
礼金が不要
仲介手数料が不要
更新料が不要
保証人が要らない
UR賃貸住宅の公式ページでや物件を検索しましょう
UR賃貸住宅のその他特徴
■家賃のお支払いでPontaポイントがたまります
■申込は、抽選なしの先着順受付 
■構造は、ほとんど鉄筋コンクリート造(RC造)鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)
■『フリーレント』や『家賃ダウン』や『敷金ダウン』などのキャンペーンがある。

UR賃貸住宅で気に入った物件が見つかったら、是非ホームメイトまでご連絡ください。
ホームメイトなら一般物件とUR賃貸住宅どちらも同時にお探しすることが可能です。
当然、UR賃貸住宅のメリットはそのままで、更にホームメイトからの特典も付けさせていただきます。
連絡方法は、オフィシャルLINEでの受け付けとさせていただきます。

ホームメイトのオフィシャルLINEはこちら☆


【ABOUT US】


この記事は、大阪府の賃貸事情を基に書いております。あしからず。
最後にこの記事を書いております、私の超簡単すぎる自己紹介を^^
・大阪府育ちの40代の男です。現在も大阪府在住です。
・不動産歴は大阪府内で大手賃貸不動産会社を約10年。
現在は独立して大阪府で賃貸不動産の店舗を展開しております。
では、皆様。お部屋探しの際は、ホームメイトをよろしくお願いします^^
これからもホームメイトのサイトにこんな感じのラフな記事を書かせて頂こうと思いますので、よろしくお願いします。

候補リスト
お問い合わせ